タイトル・URLをコピー
記事タイトルPhotoshopのグラデーションツールで美しいグラデーションを作る方法
記事URLhttps://min-web.com/photoshop-gradation/
記事タイトルPhotoshopのグラデーションツールで美しいグラデーションを作る方法
記事URLhttps://min-web.com/photoshop-gradation/
POINTこの記事をざっくり言うと
グラデーションツールの基本的な使い方が分かる
デザインにグラデーションツールを使用する方法が分かる
グラデーションツールが使えない時の対処方法が分かる
Photoshopでのデザイン作成に役立つツールの1つにグラデーションツールがあります。
グラデーションツールを活用することで、作成できるデザインの幅が広がります。
今回は、グラデーションツールの使い方と、グラデーションツールを使ったちょっとしたデザインの作り方について紹介します。
グラデーションツールの使い方
グラデーションツールを選択する
まず初めに、グラデーションツールを選択しましょう。グラデーションツールが見つからない場合は、塗りつぶしツールと入れ替わっている可能性があります。
このようにツールバーにグラデーションツールがない場合があります。

塗りつぶしツールを長押し、隠れていたグラデーションツールを表示させます。

グラデーションツールをクリックすると、グラデーションツールに切り替わります。
グラデーションの設定
グラデーションツールを選択したら、次にグラデーションの設定を行いましょう。左上の現在適用されているグラデーションをクリックする事で、グラデーションの設定を行う事ができます。
メニューバーの下にグラデーションが表示されているのでクリックします。

今回は既存のグラーデーションを自分好みのグラデーションに調整します。

グラデーションの色を変更する
グラデーションを何色から何色にかけて変化していくかを設定しましょう。色を変更するには、色が表示されている四角の部分をダブルクリックします。

色を追加する
グラデーションの色を追加する事ができます。複数の色を使用したい時は、色を配置したい場所をクリックする事でグラデーションポイントを追加する事ができます。

4色以上でも使用する事ができるので、ぜひ試してみてください。
不透明度を変更する方法
グラデーションの透明度を変更する事が可能です。グラデーションの始まりと終わりの片方だけ変える事もできます。
まず上の黒い四角をクリックします。すると下の方に不透明度を入力できる場所が表示されます。ここで不透明度を変更することができます。

このように自分で好みのグラデーションを作成する事ができます。
グラデーションの種類を決める
好みのグラデーションを作成したら、どのようにグラデーションを使うかを決めましょう。グラデーションには5つの種類があります。それぞれグラデーションのかかり方が違うので紹介します。
線状グラデーション
開始地点から終了地点まで、直線的に色が変化するグラデーションです。

放射状グラデーション
開始地点から終了地点まで、放射状に色が変化するグラデーションです。

円錐形グラデーション
開始地点から円錐状に色が変化するグラデーションです。反時計周りに色が変化していきます。

反射形
開始地点を中心に反射させたように色が変化するグラデーションです。

ひし形
中心点から四隅に向かってひし形に色を変更するグラデーションです。

どれも使い方は同じなので試してみてください。
グラデーションをデザインで使用してみる
グラデーションはデザインでも使用する事ができるのでいくつか紹介します。
背景に使用する
グラデーションを背景に使用してみましょう。今回は、虹色のグラデーションを背景に使用します。グラデーションはまっすぐ引かないと傾いてしまうので、注意しましょう。マウス操作でまっすぐ引くのは難しいです。shiftを長押ししながらグラデーションを引くとまっすぐ引く事ができます。

テキストに使用する
テキストにグラデーションを使用しましょう。テキストレイヤーを作成しレイヤーをダブルクリックしましょう。

すると、レイヤースタイルが表示されます。グラデーションオーバーレイにチェックを入れ「 OK」をクリックします。

作成したプリセットの中から、グラデーションを選んで使用する事ができます。

「OK」をクリックすると、テキストにグラデーションが適用されます。

このようにテキストにグラデーションを適用する事ができます。ロゴを作成するときにも使えるので活用してください。
グラデーションツールが使えない時
グラデーションツールを使おうとしても、選択したレイヤーでは使用できない場合があります。そのような時はレイヤーを一つ作成し、そのレイヤーに適用させましょう。
不透明度を確認する
また、不透明度の関係でグラデーションツールが反映されない場合もあります。グラデーションのプリセットでの不透明度以外にも、塗りに関する不透明度があるため、不適正な数値を入力すると透明になってわかりづらくなります。グラデーションをかけたのにもかかわらず変化がわからない時は、不透明度を変更して適正な数値を確認しましょう。
まとめ
今回はPhotoshopのグラデーションツールの使い方を紹介しました。グラデーションツールはデザイン作成に重要なスキルなので使いながら覚えていきましょう。
Photoshopブラシツールの使い方とおすすめプリセット21選
Photoshoの加工に活用できるブラシ機能の基本的な使い方とおすすめブラシプリセット、その使い方を解説します。
Photoshopのぼかしツールを使って被写体をボカす簡単な方法
Photoshoでぼかしを加える基本的な方法と躍動感を出す方法を紹介します。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。
この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします
minweb編集部(株)セルリア
”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。
タイトル・URLをコピー
記事タイトルPhotoshopのグラデーションツールで美しいグラデーションを作る方法
記事URLhttps://min-web.com/photoshop-gradation/
記事タイトルPhotoshopのグラデーションツールで美しいグラデーションを作る方法
記事URLhttps://min-web.com/photoshop-gradation/
こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料
無料でできるWebマーケティング11選 <MIDORIBON>
Webマーケティングに取り組もうとしている方に向けて、無料で利用できるWebマーケティングに役立つツールを9つ集めました。ツールの始め方からWebマーケティングに利用するメリット、実践的な活用方法まで解説します。
コストをかけずにまずはWebマーケティングに取り組んでみたい思いの方にぴったりの一冊です。