タイトル・URLをコピー
記事タイトルGoogleアナリティクスオプトアウトアドオンでアクセスを除く方法
記事URLhttps://min-web.com/googleanalytics-opt-out-add-on/
記事タイトルGoogleアナリティクスオプトアウトアドオンでアクセスを除く方法
記事URLhttps://min-web.com/googleanalytics-opt-out-add-on/
POINTざっくりいうと
Googleアナリティクスオプトアウトアドオンについてわかる
PCからの自分のアクセスデータを除外する方法を紹介
スマートフォンからのアクセスを除外する方法について
Googleアナリティクスでは特に設定をしていない状態だと、自分でwebサイトを閲覧した時もアクセスデータが計測されてしまいます。
「アクセスが増えて喜んでいたら全て自分のアクセスだった」なんてことも起こりえます。
今回は「Googleアナリティクスオプトアウトアドオン」を使って簡単に自分のアクセスを除外する方法と、それ以外に複数あるアクセスを除外する方法をPCの場合とスマートフォンの場合に分けて解説します。
PCからの自分のアクセスを除外する2つの方法
PCからアクセスを除外するには「Googleアナリティクスオプトアウトアドオンを使う方法」と「フィルタ機能を使う方法」の2つがあります。
Googleアナリティクスオプトアウトアドオンとは
アドオンとは「Google Chrome」などのソフトフェアに機能を新しく追加するためのプログラムのことで「拡張機能」と言われることもあります。
「Googleアナリティクス オプトアウトアドオン」はブラウザの機能を拡張するアドオンで、主な機能はGoogleアナリティクスへのデータを送信を防ぐことです。このアドオンを使う事でGoogleアナリティクスにwebサイトを訪問した際のデータが送信されなくなります。
Googleアナリティクスのフィルタ機能とは
条件を設定することで、設定した条件からのアクセスを検知する機能です。
インターネット上の住所といわれるIPアドレスを使ってフィルタ設定をすることで、アクセスを除外することができます。
スマートフォンのアクセスを除外することはできない
Googleアナリティクスはスマートフォンからのアクセスデータも計測します。しかし「Googleアナリティクスオプトアウトアドオン」はスマートフォンに対応していません。
また、スマートフォンの場合は通信するたびにIPアドレスが変わってしまうため、IPアドレスにフィルターにかけてスマートフォンのアクセスデータを除外することもできません。
そのためスマートフォンは別の方法でアクセスデータをGoogleアナリティクスに送らない設定をする必要があります。
それぞれの特徴と違い
「Googleアナリティクスオプトアウトアドオン」の特徴は、設定が簡単なことです。ダウンロードして追加することでアクセスを除外することができます。しかし複数人のアクセスを除外したい場合、全てのPCに追加しなければいけません。
一方、Googleアナリティクスの「フィルター」機能の場合、手順が複雑ですが同時に複数人のアクセスを除外することができます。
複数人が同じルーターからインターネットにアクセスしている場合、そのルーターのIPアドレスを設定して除外すれば、それだけで全員のアクセスを除外できます。
どちらの機能を使っても自身のアクセスデータを除外できますが、このような特徴があるので適切な方を選んで利用しましょう。
Googleアナリティクス オプトアウト アドオンの導入方法
「Googleアナリティクス オプトアウト アドオン」は「Google chome」以外のブラウザにも導入することができます。
今回は下記のブラウザへの「Googleアナリティクス オプトアウト アドオン」の導入方法を解説していきます。
- Google chrome
- internet explorer
- safari
- firefox
- opera
Chromeの場合
①Google アナリティクス オプトアウト アドオン(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/?hl=ja)にアクセスし、「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」をダウンロードを選択します。

②以下のようなページが出てくるので「Chromeに追加」を選択してください。

③以下のような表示がされれば 「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」のインスール完了です。

Internet Explorerの場合
①Google アナリティクス オプトアウト アドオン(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/?hl=ja)にアクセスし「Google アナリティクス オプトアウトアドオンをダウンロード」を選択します。

②「Google Analytics オプトアウト アドオン」追加利用規約が表示されるので、読み終えたら「同意してインストール」を選択します。
③表示されたウインドウで[開く]をクリックし「このソフトウェアを実行しますか」という表示がされるので[実行]を選択します、その後自動でインストールされます。
④以下の画面が表示されれば「 Googleアナリティクス オプトアウト アドオン」のインストール完了です。
Safariの場合
①Google アナリティクス オプトアウト アドオン(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/?hl=ja) にアクセスし、「Google アナリティクス オプトアウトアドオンをダウンロード」を選択します。

②Googleアナリティクス オプトアウト アドオン追加利用規約が表示されるので、読み終えたら同意を選択します。
③同意を選択しましたら、ダウンロードがされるので右上の下矢印からダウンロードした、Googleアナリティクス オプトアウト アドオンを選択します。

④拡張機能”Google アナリティクス オプトアウト アドオン”をインストールしてもよろしいですかと表示されるので、信頼を選択してください。

⑤拡張機能の欄にGoogleアナリティクス オプトアウト アドオンが表示されていれば「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」のインストール完了です。

Fire foxの場合
①Google アナリティクス オプトアウト アドオン(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout/?hl=ja)にアクセスし、Google アナリティクスオプトアウトアドオンをダウンロードを選択します。

②「このサイトからはFirefoxにソフトウェアをインストールできない設定になってます。」と表示されるので「許可する」を選択します

③許可をしたら「Google Analytics オプトアウト アドオン(by Google)を追加しますか」と表示がされるので「追加」を選択します。

④Google Analytics オプトアウト アドオン(by Google)がFirefoxに追加されましたと表示がされるので「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」のインストール完了です。

Operaの場合
①Google アナリティクス オプトアウト アドオンにアクセスし、「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」をダウンロードを選択します。

②次の画面が出てきましたら「Operaに追加する」を選択します。

③「Google Analytics オプトアウト アドオン (by Google)がOperaに追加されました。」表示されれば「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」のインストール完了です。再起動しないと反映されないので今すぐ使いたい人は再起動してください。
Googleアナリティクスのフィルタを使ったアクセスデータの除外
①Googleアナリティクスの画面左下の管理をクリック

②フィルタをクリック

③フィルタ追加をクリック

④新しいフィルタの作成を選択し、フィルタ名に任意の名前を入力します。フィルタの種類は定義済みを選択。「除外」「IPアドレスからのトラフィック」「等しい」を選択。URL(https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi)にアクセスすると現在のIPアドレスがわかるので入力して保存をクリック。

スマートフォンのアクセスデータの除去
次に、スマートフォンのアクセスデータをGoogleアナリティクスに送信しない方法を説明します。簡単にアクセスデータを除外する方法としてスマートフォンのアプリを使ったアクセス除去の方法があります。
アクセスデータを送らないの設定ができるブラウザアプリを利用する方法
「Sleipner Mobile」というブラウザアプリを使ってサイトを閲覧することでアクセスデータを除外することができます。
「iOS版Sleipner Mobile」の場合はできないのでIOSユーザーは次の、「AdFiterを使ったアクセスデータの除去(iphone)」を読んでください。
「Sleipner Mobile」を使って自身のデータをGoogleアナリティクスから除去する方法を紹介していきます。
① まず「Sleipner Mobile」をインストールします

②「Sleipner Mobile」のインストールが完了したら「Sleipner Mobile」を開き上のタブから「エクステンション」を選択します。

③エクステンションを選択し「エクステンションを入手する」を選択後下にスワイプし「Googleアナリティクス オプトアウトをインストールします。

④Google アナリティクス オプトアウトをインストールしSleipner Mobileを再起動すれば完了です。これで、Sliepner MobileからのアクセスデータはGoogleアナリティクスに計測されることはなくなります。
AdFiterを使ったアクセスデータの除去(iphone)
IOSユーザーは「AdFiter」というアプリを使うことでGoogleアナリティクスにアクセスデータを送ることを防ぐことができます。「Adfilter」の設定方法を説明します。
①最初にAdfilterをインストールします。

②設定からsafariを開きコンテンツブロッカーを選択しAdFilterをオンにします。



③次にサイト別設定を選択し、右上の+を選択してください。

④ドメインを入力するところが表示されるので、自分のサイトのドメインを入力します。その後アクセスブロックを選択することで設定完了です。

自分のアクセスを除外して正確なデータを把握しよう
「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」はGoogle アナリティクスで正確なデーターを簡単に取ることができます。残念ながらスマートフォンでは「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」を使うことができません。
Googleアナリティクスオプトアウト アドオンはパソコンにインストールするだけで、自分のアクセスデータを除外することができるのですぐに使用することができます。正確なデータを取ることで今まで気づかなかった改善点が見つかります。よりよいwebサイト作りに活かしましょう。
Googleマイビジネスとは?メリットや登録方法を分かりやすく解説
Googleマイビジネスに登録することで、住所や営業時間、電話番号、口コミなどの店舗に関わる情報をGoogleに表示し管理することができるようになります。
【目的別】WordPressで記事にYouTube動画を埋め込む3つの簡単な方法
WordPressで記事を作成する際、記事内にYouTubeの動画を設置したいと思った事はありませんか。WordPressではYoutubeの動画を好きなシーンから再生したり、サイズを自由に変更して設置する事ができます。簡単な方法を使うと1分で記事に動画を設置できるので方法を紹介していきます。
2020年最新版!WordPressにTwitterフィードを埋め込む方法[SNS連動]
サイト内にTwitterを埋め込むことでアカウントが認知されるので、フォローしてもらえる可能性が上がります。再流入にも繋がるので、アカウントがある場合は設置したいですね。WordPressを使ってサイト内にTwitterを表示させる方法を紹介します。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。
この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします
minweb編集部(株)セルリア
”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。
タイトル・URLをコピー
記事タイトルGoogleアナリティクスオプトアウトアドオンでアクセスを除く方法
記事URLhttps://min-web.com/googleanalytics-opt-out-add-on/
記事タイトルGoogleアナリティクスオプトアウトアドオンでアクセスを除く方法
記事URLhttps://min-web.com/googleanalytics-opt-out-add-on/
こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料
Googleアナリティクス使い倒し活用術 <AKAHON>
「毎日、数値をみているけどどこをどうやって改善すれば良いのかわからない」
「Google analyticsを導入して、自社サイトのパフォーマンスを上げて欲しいといわれたけど、何をどうすればいいのかわからない」
「Web以外にも担当を兼任していて、アクセス解析に多くの時間をついやすことができない」
上記のような思いをお持ちのWeb担当者の方にはお役に立てる一冊です。
Googleアナリティクス初心者の方でも使いこなせるように、導入方法や用語、やっておきたい初期設定から具体的な活用方法まで丁寧に解説します。