タイトル・URLをコピー
記事タイトルやさしく解説)Googleアナリティクスで年齢・性別を確認する方法
記事URLhttps://min-web.com/googleanalytics-age-gender-check/
記事タイトルやさしく解説)Googleアナリティクスで年齢・性別を確認する方法
記事URLhttps://min-web.com/googleanalytics-age-gender-check/
POINTざっくりいうと
Googleアナリティクスでユーザーの年齢や性別を確認する方法がわかる
確認した年齢や性別のデータの活用方法を紹介
インタレストについて解説
Googleアナリティクスでは、サイト訪問者の年齢や性別を確認する機能がありますが、いまいち活用できていない方は多いのではないでしょうか?
今回はGoogleアナリティクスでサイト訪問者の年齢や性別を確認する方法と、それらのデータの活用方法について解説していきます。
Googleアナリティクスでユーザーの年齢と性別を確認する方法
Googleアナリティクスでユーザーの年齢と性別を確認するには、事前の設定が必要になります。
まず最初に、設定の方法について説明します。
ユーザーの年齢と性別を確認するための事前設定
①画面左下の管理を開き、プロパティの設定をクリックします

②ユーザー属性レポートとインタレストカテゴリレポートの有効化を「オン」にし、下の方にスクロールして「保存」をクリックします。

③ユーザー属性の概要を開き「ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート」の「有効化」をクリック

以下の画面が出たら完了です。

こちらの画面には、「データが反映されるまで24時間程度かかります」という注意書きが出ています。データが反映されたレポートは、一日待つと閲覧できるようになります。
ユーザーの分布の確認方法
「ユーザー」>「ユーザー属性」>「概要」を開くと下記のグラフが表示されます。

左の棒グラフは「年齢」右の円グラフは男性・女性の割合を表しています。
年齢データの詳細を確認する方法
年齢の詳細を確認したい場合、画面左側の「ユーザー」>「ユーザー属性」>「年齢」もしくは棒グラフの左上の「年齢」をクリックします。

下記のような画面が表示され、年齢別のデータの詳細が表示されます。

年齢層は「18〜24歳」、「25〜34歳」、「35〜44歳」、「45〜54歳」、「55〜64歳」、「65歳以上」の6つに分類されています。
さらに画面左下にあるそれぞれの年齢層をクリックすると、該当の年齢層をさらに性別で分けたセッション数を閲覧することができます。
例えば、「25-34歳」をクリックすると下記のように「25-34歳」の男性・女性のそれぞれのセッション数を確認することができます。

性別の詳細を確認する方法
性別の詳細を確認したい場合、年齢と同様に画面左側にある「ユーザー」>「ユーザー属性」>「性別」もしくは円グラフの左上の「性別」をクリックします。

下記の画面が表示され性別ごとの詳細を確認することができます。

年齢・性別データの効果的な活用方法
次に年齢と性別のデータ活用方法を紹介していきます。
意図したユーザーのアクセスの確認
サイトのターゲットユーザーと実際の訪問者データのズレを確認してみましょう。
極端な例ですが「若い女性向けのサイト」を運営しているのに、「中年の男性からのアクセス」の方が多い場合、サイトの方向性がズレている恐れがあります。
このような場合コンテンツの改善やサイトデザインの変更などを検討する必要があることがわかります。
コンバージョンの確認
どの層のコンバージョンが多いのか。少ない層は何が原因なのかを分析することが重要です。
アクセス数に対してコンバージョン数が少ない場合、コンバージョン率がボトルネックだと仮説を立てることができます。
逆にアクセス数に対してコンバージョン数が多い場合、その属性に効果的なプロモーションを実施することが有効だと仮説が立てられます。
このようにそれぞれの属性の「ボリューム・コンバージョン数・コンバージョン率」を見ることでボトルネックを把握し、今後の動きを考えることに役立てることができます。
新しいサイトターゲットの開拓
想定していない層からの訪問が多い場合、工夫次第でさらに集客を増やしたりコンバージョン率を高めたりすることができる可能性があります。
ゴールから逆算して、新しい層からのアクセスを増やすべきなのかを考え行動していきましょう。
インタレストについて
最初に行った設定により「年齢」「性別」だけでなく「インタレスト」のデータも収集できるようになります。
ここからは、インタレストについて解説していきます。
インタレストは3つのカテゴリに分かれており、自分のサイトを訪れているユーザーが何に「興味・関心」を持っているか分析することができます。
インタレストの確認方法
先ほどの「ユーザー属性」の下に「インタレスト」があります。その中の概要をクリックすると下記の画面が出て3つのカテゴリそれぞれの概要を確認することができます。

画面左側の「インタレスト>概要」のなかのそれぞれのカテゴリ名、もしくは概要のそれぞれの左上にあるカテゴリ名をクリックすると該当カテゴリの詳細情報を確認することができます。

インタレストの3種のカテゴリの説明
アフィニティカテゴリ
このアフィニティカテゴリとは、Googleが特定の趣味趣向を持つ(と推定できる)ユーザーを分類したものです。
ここでは、何に興味があるユーザーがサイトをよく訪れているかを確認することができます。
下記画像の「1.Media & Entertainment/Movie Lovers」は「メディアとエンタメ」>「映画愛好家」という意味で「映画愛好家」からのアクセスが一番多いことがわかります。

購買意欲の高いセグメント
コンバージョン(会員登録・購入)に至る可能性が高いと類推されているユーザーがどのようなコンテンツを利用しているかを知ることができます。
情報を積極的に取得するために検索したり、特定の情報のあるページを閲覧する頻度が高いなどといったユーザーが対象となります。

1位の「Software/Business & Productivity Software」は(ソフトウェア/生産性を向上するためのソフトウェア)という意味です。
これは「ソフトウェア/生産性を向上するためのソフトウェアを購入する可能性が高い人」からのアクセスが多いということを示しています。
他のカテゴリ
「アフィニティ」よりさらに具体化したものが「他のカテゴリ」に分類されます。
下記画像の「1.Arts & Entertainment/Celebrities & Entertainment News」は「芸術&エンタメ>芸能人&エンタメニュース」という意味で「芸能人・エンタメニュース」に興味があるユーザーからのアクセスが一番多いことがわかります。

このように先ほどの「アフィニティカテゴリ」の「映画愛好家」などのデータより詳細のユーザー情報を確認することができます。
Googleアナリティクスの年齢・性別データの注意点
これらのデータは確実なデータではなく、あくまでも推測データです。
例えば「性別」でいうと、アクセスしているページが「女性向けのサイト」なのか「男性むけのサイト」なのか、「よく見る広告はどのようなものなのか」など、その他様々な情報を複合して男性か女性かを精査しています。
全てのユーザーを正確に把握しているわけではなく、実際のデータと異なる可能性もあります。そのため、サイトに訪れているユーザーの全体像を掴むための参考データの一つとして活用すると良いでしょう。
性別や・年齢をサイト運営の参考にしよう
今回はGoogleアナリティクスの機能の一つである性別や年齢、インタレストによっての分析について説明してきました。これらのデータを参考にしてよりよいサイト運営に繋げていきましょう。
Googleアナリティクスのアカウント作成・削除・移行方法
Googleアナリティクスのアカウント作成方法や削除方法、実務で使える共有方法や移行方法を画像付きで丁寧に解説。初めてアカウントを作る人、操作に慣れていない人でもスムーズにアカウントを作成できます。
Googleアナリティクスで月別データを表示するレポート作成方法
Googleアナリティクスで分析した結果をまとめる際、月別にデータを比較できれば効率よく資料が作成できますが、GAのデフォルト設定では、月別にデータを確認できないのでカスタムレポートでの設定が必要です。本記事では設定・確認方法を解説します。
Googleアナリティクスのフィルタで不要なデータを除外する設定
自社サイトのアクセス数を調べる際に社員のアクセスやリファラスパムを除外することでより正確なデータを得ることができます。正確なデータを得るためには、Googleアナリティクスのフィルタ機能を活用しますので、使い方を解説します。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。
この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします
minweb編集部(株)セルリア
”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。
タイトル・URLをコピー
記事タイトルやさしく解説)Googleアナリティクスで年齢・性別を確認する方法
記事URLhttps://min-web.com/googleanalytics-age-gender-check/
記事タイトルやさしく解説)Googleアナリティクスで年齢・性別を確認する方法
記事URLhttps://min-web.com/googleanalytics-age-gender-check/
こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料
Googleサーチコンソール使い倒し活用術 <AOHON>
Googleの検索エンジンに関する情報を幅広く確認できるツール「Googleサーチコンソール」の活用方法をまとめました。新サーチコンソールの機能を網羅的に紹介するだけでなく、Webサイトを最適化できる実践的な方法までわかりやすく解説します。
サーチコンソール初心者の方が知りたい導入方法から、上級者向けのコンテンツ改善の方法まで、押さえておきたい要素を1つに集めた、SEOに力を入れたいすべてのWeb担当者におすすめの一冊です。