タイトル・URLをコピー
記事タイトルGoogleマイビジネスの情報や投稿内容が表示されない時の対処法
記事URLhttps://min-web.com/google-my-business-not-displayed/
記事タイトルGoogleマイビジネスの情報や投稿内容が表示されない時の対処法
記事URLhttps://min-web.com/google-my-business-not-displayed/
POINTざっくりいうと
Googleマイビジネスの情報が検索で表示されない理由
Googleマイビジネスの投稿が表示されない時の対処法
Googleマイビジネスの投稿が表示されない時の対処法
「Googleマイビジネスのオーナー確認が完了したのに検索で表示されない」
「Googleマイビジネスで投稿した情報が表示されない」
せっかく「オーナー確認」や「投稿」したのにうまく反映されていないと、困ってしまいますよね。
そのまま放置していると集客の機会を逃してしまい、非常にもったいないです。
そこでこの記事では
Googleマイビジネスの情報が検索で表示されない理由と対処法
投稿した情報が表示されない理由と対処法
について詳しく解説していきます。
表示されない理由を適切に対処して、Googleマイビジネスからの集客につなげられるようにしていきましょう。
Googleマイビジネスの情報が表示されない5つの理由
理由①ビジネスオーナーの確認が済んでいない
ビジネスオーナーの確認が済んでいない場合、Googleサービス上に表示されないことがあります。(一般のユーザーでもビジネスの登録は可能であり、Googleが自動でビジネスの登録をしている場合もあるのでこの限りではありません。)
オーナーの確認が済んでいない場合は、まずは
Googleマイビジネスのオーナーとは?登録・確認方法を徹底解説を参考にオーナーの確認をしてみましょう。
理由②ステータスが公開されない状態になっている
ビジネスプロフィールのステータスによってはGoogleで公開されないものがあります。
以下の方法でステータスの状況を確認してみましょう。
①Googleマイビジネスにログイン
②左メニューの「ビジネス情報の管理」をクリック
③ステータスの状況を確認
ここが
●確認待ち
●無効
●停止中
●エラー
などになっていると、表示されない可能性が高いです。項目の意味や対処法については以下のリンクから確認して対処するようにしましょう。
Google公式ヘルプ:ビジネス プロフィールのステータスについて
理由③ビジネス情報が正確に登録されていない
GoogleマイビジネスとGoogleマップの情報が異なっていると、検索に表示されなくなる恐れがあります。
ユーザーの興味を引くために「個室あります!」などの文言を入れるとGoogleで検索した際に表示されなくなる恐れがあります。
また、このように「店名に関係のない言葉を入れてユーザーにアピールする方法」はGoogleのガイドラインに違反該当する可能性が高いため、行わないようにしましょう。
そのほか住所が少し違っているなど細かい違いでも表示されなくなる恐れがあるので、細かいところまでしっかりと確認するようにしましょう。
理由④Googleのガイドライン違反した登録や投稿をしている
Googleの定めるガイドラインに違反する登録や投稿をすると、検索に表示されなくなる恐れがあります。
例えば
●特別キャンペーンを過度に強調(商品すべて50%OFF!などの過度なキャンペーンのアピール)
●ユーザーの誤解を招く恐れがある(提供する商品やサービスについて間違った情報)
●リンクを含むコンテンツ(一部の機能を除いてリンクは使用不可)
といったものが挙げられます。
これらに該当している場合、登録しているアカウントのGmailに通知のメールが届くのと、管理画面に「停止中」と表示されるようになります。
もし停止中になってしまった場合は、違反している部分を修正して
ビジネス回復のリクエストよりリクエストをお送りましょう。
リクエストが承認されれば、ビジネスが表示されるようになります。
理由⑤検索結果が1店舗に独占されている
ここまで紹介してきた理由のどれにも該当しない場合は、検索結果が独占されている恐れがあります。
これは「新宿 居酒屋」のように地名+業種で検索した際に、通常上位3店舗が表示されるところを、1店舗のみが表示されている状態のことを指します。
1位の店舗と比べて他の店舗のビジネスの情報・投稿・知名度などに大きな差がある場合に起こる可能性があります。
この場合は「自社のビジネス情報を充実させる」「口コミを増やす」「SNSや他のビジネスでたくさん自社の名前や情報を出す」といった対策を行って、Googleからの評価を高める必要があります。
Googleマイビジネスの投稿が表示されない理由
次にGoogleマイビジネスの投稿が表示されない理由について解説していきます。
ビジネスの種類によってはそもそも投稿画面が表示されない
「ホテル」「宿泊サービス」などのビジネスの場合、投稿の項目が表示されないようになっています。
そのため投稿機能を活用することができません。自社の業種が上記に該当する場合は、どうしようもないですが、誤って「ホテル」や「宿泊サービス」を登録していた場合は、修正することで投稿機能が使えるようになるので、確認してみましょう。
投稿から反映までに時間がかかる場合がある
基本的にはGoogleマイビジネスの投稿は、2~3分で反映される場合が多いです。しかしときには1日~2日かかる場合もあります。
もし72時間以上経っても反映されない場合は、Googleに直接確認してみましょう。投稿の内容がビジネスの内容と一致していないと承認されない可能性もあるので、自分のビジネスと投稿の内容が大きくズレないように注意しましょう。
Googleマイビジネスの情報が表示されない状態を解決して集客につなげよう
せっかくGoogleマイビジネスの情報を入力したり、ユーザーの興味をひくような内容を投稿したりしても、表示されなければ何も意味がありません。
もし表示されない場合は、この記事を参考に理由を把握し適切な対処をするようにしましょう。
Googleマイビジネスの情報が表示されない理由には、ガイドライン違反など企業の信頼に関わる問題が発生してる恐れもあるので、出来るだけ早めに対処が必要です。
Googleマイビジネスを適切に活用して集客に生かしていきましょう。
Googleマイビジネスの投稿機能とは?活用方法・注意点を解説
Googleマイビジネスの投稿機能は有効活用することで集客に活かすことができる機能です。しかし活用には注意点やポイントがあります。この記事では「Googleマイビジネスの投稿とは」「投稿機能の有効活用方法」「注意点」を解説します。
MEO対策してGoogleマイビジネスの情報を上位表示する方法
GoogleマップやGoogle検索でGoogleマイビジネスの情報を上位に表示させるためには対策が必要がです。この記事では、自社のGoogleマイビジネスの情報を上位表示させるための対策方法について詳しく解説していきます。
Googleマイビジネスでテイクアウト・デリバリーの売上UP方法
Googleマイビジネスはうまく活用することでテイクアウトやデリバリーのアップにつなげることができます。この記事ではGoogleマイビジネスで「テイクアウト・デリバリーの項目を追加する方法」「注文を増やす方法」などを解説していきます。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。
この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします
minweb編集部(株)セルリア
”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。
タイトル・URLをコピー
記事タイトルGoogleマイビジネスの情報や投稿内容が表示されない時の対処法
記事URLhttps://min-web.com/google-my-business-not-displayed/
記事タイトルGoogleマイビジネスの情報や投稿内容が表示されない時の対処法
記事URLhttps://min-web.com/google-my-business-not-displayed/
こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料
Googleサーチコンソール使い倒し活用術 <AOHON>
Googleの検索エンジンに関する情報を幅広く確認できるツール「Googleサーチコンソール」の活用方法をまとめました。新サーチコンソールの機能を網羅的に紹介するだけでなく、Webサイトを最適化できる実践的な方法までわかりやすく解説します。
サーチコンソール初心者の方が知りたい導入方法から、上級者向けのコンテンツ改善の方法まで、押さえておきたい要素を1つに集めた、SEOに力を入れたいすべてのWeb担当者におすすめの一冊です。